風疹・麻疹(はしか)・おたふく風邪(ムンプス)のワクチン接種

最近おたふく風邪が流行っているそうですね。

私はおたふく風邪の抗体がないとの検査結果だったので、近々ワクチンを接種してこようと思います。

保育園に入ると子供がよく拾ってくる病気として風疹・麻疹・おたふく風邪が先に思い浮かぶのではないでしょうか。

子供は2ヵ月以降に区が助成してくれる無料のワクチン注射があるのですが、大人にはそれがありませんし、おたふく風邪は大人がかかると重症化するケースが多いようです。

ですので、抗体がない方はワクチン接種に行ってみてはいかがでしょうか。

なお、非常にローカルな話ですが、東雲近辺だと下記の2つの医療機関でワクチン接種が可能なようです。

たかすな内科胃腸科クリニック ※MR、おたふく風邪ワクチン接種の両方が受けられるようです。

かしわぎクリニック ※MRワクチン接種は受けられるようです、おたふく風邪はありませんでした。

※そのほかのクリニックは調べていません、また最新の状況は各クリニックまでお問合せください。

費用ですが、大体、MRが約8000円~9000円、おたふくが約5000円程度のようです。
※自由診療なので、保険対象外です!

しかし、接種するまでの時間について、注意事項があります

・生ワクチンのため在庫がありません。クリニックに連絡して予約してから入荷されるまで時間がかかります(数日~十数日くらいの様子)

・風疹・麻疹はMRワクチン(混合ワクチン)で接種しますが、おたふく風邪のワクチンは同時に接種できないようです(私は4週間空けてくださいと言われました)

今日連絡して明日ワクチン接種を受ける、などということはできないので、十分時間に余裕をもって接種するようにしたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿